- HOME >
- TOM
TOM

上智大学→リクルート→ITベンチャー→外資コンサル→起業&投資家┃株式投資・FX・副業に関する情報発信をしています┃YouTube・TikTok・Instagram登録者合計10万人┃投資と副業で月間収益150万
\TOM【投資】公式サイト/
こんにちは、TOMです。米国株式に投資しながら資産形成をしています。 今回は、 「株価が上がるタイミングを予測する方法ってあるの?」 という疑問に答えていきます。投資をやっている人なら誰しも上がるタイミングは予測したいところ。 上がるタイミングを明確に知ることは出来ませんが、 「このあたりで上がる(下がる)だろう」と予測する方法はあります。 株価上昇を予測する3ステップ シンプルなこの3ステップで予測できます。 ①「米国10年国債利回り」でググる②10年国債利回りを毎日チェック③10年国債利回りが下がるタ ...
こんにちは、TOMです。 あなたは仕事が好きですか? おそらく「NO」だと思います。出来ればリタイアして自由に過ごしたいですよね。定年まで仕事を続けるとかしんどい…と思っている方もいるのではないでしょうか。 ということで、今回は「いくら貯金があれば仕事を辞めることができるのか」というテーマで書いていこうと思います。 生活費の25年分の貯金が必要 いきなり結論ですが、生活費の25年分の貯金が必要です。 なぜなら、25年分あればFIREできるから。 FIREとは Financial Independence ...
こんにちは、TOMです。 今回は「投資を始める前にやるべきこと5つ」というテーマで書いていきます。 その1. 生活防衛費を貯める 生活防衛費とは何かと言うと… 万が一のために取っておく現金です。 病気とか会社倒産とか、何が起こるか分からないですからね。 万が一、急にお金が必要になったとき、資産が全て株式になっていたら株を売らなくてはいけません。 ちょうど株価が下落しているタイミングだったら、損失になってしまいますよね。 こんな事態を避けるために、まずは最低限必要な現金を確保しましょう。 じゃあいくら貯めた ...
こんにちは、TOMです。 今回は、絶対に覚えておくべき「投資の大原則3つ」というテーマで書いていきます。 投資を始めようと思っている方は、こんな不安を抱えているのではないでしょうか。 「株で損失を出すのが怖いな」 「ずっと画面に張り付いてチャート見なきゃいけないの?」 「売買のタイミングが分からない」 安心してください!この3つの原則を守ることで、安定的な運用実績が期待できます。 投資の神様とも言われている、ウォーレン・バフェットも取り入れている手法です。 その1. 分散投資 1つ目の原則は、「分散投資」 ...
こんにちは、TOMです。今回は、今後も安定成長が期待できる米国株を紹介していきます。 前提として、投資には元本割れのリスクがあります。余剰資金で行ってください。投資は自己責任にてお願いいたします。 長期投資ということで、株価の値動きに応じて都度売ったり買ったりは繰り返しません。ずっと保有し続けます。それが一番安心ですよね。 「今日は下がってる…」とか「今は上がってるけど、下がる前に売っておいたほうが良いかな?」とか そんなこと思っていたら、安心して長期投資はできないですよね。長期投資では、すぐ売ることは前 ...
みなさん、こんにちは。TOMです。 そんな方向けに、 僕がこれまで勉強してきた株式投資の方法をまとめました。 「わかりやすく、シンプルに」「等身大で」をモットーに、出来るだけ簡潔にまとめたつもりです。 以下の目次から各記事に飛ぶことが出来ます。ぜひ活用してください! 日本企業に親近感があるからと言って、日本株を買おうとしてはいけません。なぜなら、日本経済が今後発展する可能性は限りなく低いからです…。それはなぜか?上記の記事でわかりやすく解説しました。 日本がダメなら、どこに投資したら良いの?答えは米国です ...
ポートフォリオのもともとの意味は、「書類入れ」のようなものでした。カメラマンなどが、自分の作品をファイリングしたものをポートフォリオと言っているケースもあります。 要するに、何かを一覧化するものということです。 株式投資で言う所のポートフォリオとは、「自分が保有する銘柄一覧」となります。 コア・サテライト投資の考え方 これは株式などのリスク資産を運用する上での、リスクマネジメントの考え方です。 例えば、定期預金で預けておいた1000万が満期を迎えたので、米国株式でそれを運用しようと決意したとしましょう。 ...
初めて米国株投資を始める時、一体どこから始めたら良いのか、迷ってしまうと思います。 まず、株式は銀行では買えません。証券会社に口座を開く必要があります。 証券口座を開設しよう 証券会社といっても、リアル店舗を持っている証券会社と、インターネット証券会社の2つがあります。 ここで絶対におすすめしたいのは、インターネット証券会社の方で口座を開くことです。 なぜならリアル店舗型の証券会社は、手数料などのコストが高いからです。 証券口座を開く際は、ネット上で手続きができ、最短だと口座開設を申し込んだ翌営業日には開 ...
米国株投資の第一歩はETFにしましょう。 ETFってご存知でしょうか? この記事は、これから米国株投資について学んでいきたい方向けなので、1から説明していきます。 ETFは、Exchange traded fundの略で、おすすめ株の詰め合わせパックというイメージです。 おすすめ株の銘柄については、市場動向や株価に合わせ、ETFの運営会社が随時調整してくれます。 ETFの魅力 1. リスクを抑えて投資ができる 色んな成長株の詰め合わせパックになっているので、個別株に投資するよりもリスクを抑えることが出来ま ...
初心者の方が株式投資をやるなら、 いきなり結論になりますが、米国株がお勧めです。 ・人口増加に支えられて経済が成長している・米国企業の収益性の高さ・情報開示がしっかりしている といった絶対的な安心感があります。 この記事では、それらを詳しく説明していきます。 米国の人口は増加傾向 米国株に投資すべき理由1つ目は、米国の人口が増加しているということです。 現在の米国人口3億2820万人ですが、2060年には4億1700万人になると想定されています。 人口が多い国は国力も強くなりやすいです。 人口が多い=個人 ...